昔からファッションアイテムとしてなくてはならない存在の「デニム」
着用すればする程、魅力を増していくアイテムでもあります。
その中でも「ビンテージ」と呼ばれるデニムは、その特有の色落ちや味わいから
男心をくすぐるアイテムとして熱狂的なファンを生み出しています。
今回はそんなデニム好きをも唸らせる、今注目のデニムブランド
『REDCARD / レッドカード』についてご紹介します。
REDCARDのプロデューサーを務めるのは
日本のデニム界でその名を知られる「Dr.denim」こと本澤 裕治氏。
大手ジーンズメーカーの『エドウイン』に10年在籍し、その間に基幹モデル503の企画に参加。
その後は名門『リーバイス』に6年在籍し、王道モデルの501を担当しています。
生産はすべて「デニムの聖地:岡山県の児島」。
腕利きの職人を集めた聖地での生産は、言うまでもなくハイクオリティな仕上がりになります!
そんなデニムを知り尽くした同氏が立ち上げた待望のデニムブランドこそが
REDCARDです。
続いてはレッドカードのデニムの特徴。
ブランドの各モデルにもよりますが、ここではどのモデルにも共通した特徴をご紹介したい思います!
※メンズ、レディース共通の特徴です。
①リアルなビンテージ加工
REDCARDのデニムのポイントは、デニムマニアも唸るほどの リアルなビンテージ感 。
すべての加工は熟練した職人が一つ一つ手作業で行っています。
腰回りに付いた立体的なヒゲやサイドシームのパッカリング
膝裏のハチノスに、随所に入るダメージなどなど…
一本一本表情が異なるのも機械では真似できない、人の手による仕事ならではです。
また、デニムの品番にはそのデニムに加工を施した職人の名前が付けられているところからも、こだわりが伺えます。
その再現力の高さは本物のビンテージデニムと見紛うほど。
それでいて、シルエットは今どきのスッキリとしたものに仕上げられているんです。
これぞまさに “今穿きたいビンテージデニム”
人気になるのも頷けますね!
②履き心地の良さ
ビンテージデニム=履き心地が良くない
そんな印象をお持ちの方も多いと思います。
リアルなデニムを追求すればするほど頑強な生地になってしまって履きやすさが損なわれます。
ですがREDCARDのデニムは見た目を裏切る履き心地の良さなんです!
デニムの履き心地を良くしようと思うと、柔らかい素材を使う必要があります。
ですが柔らかい素材はビンテージデニムのような色落ちやアタリを施すのがとても難しい…
だからといって加工しやすい固い生地を用いると今度は履き心地が快適ではなくなってしまう。
本物感 と 生地の薄さ を両立させるのは、今までどのブランドもなしえなかったことなんです。
これを実現できたのは、本澤氏の長年のキャリアで培ってきた技術と言えます。
③日本人の体型を考慮したフィット感
REDCARDのデニムはシルエットにもこだわっています。
本澤氏は日本人に合ったフィット感を実現するために、他社の売れているジーンズを何本を履き比べたんだそう。
ドメスティックブランドならではのキメ細かい配慮によって完成した美しいシルエットが、スタイルをより良く見せてくれるんです!
またアタリやシワ感も日本人の体形に合わせて配置されているのもポイント!
インポートブランドと比べて大幅に裾をカットする必要もないので、狙い通りの美脚効果を得ることが出来ます。
④抜群のコストパフォーマンス
インポートブランドのデニムに引けを取らない、むしろそれ以上のクオリティのREDCARDのデニム。
人気のインポートブランドが軒並み3万円前後の価格帯の中、RED CARDのプライスゾーンは2万円を切る圧倒的なコストパフォーマンスです!
ファストファッションなど安いデニムはいくらでもありますが、本当にいい素材、いい縫製で作られたデニムは、洗濯してもヨレないんです。
生地がへたるどころか、むしろリアル感がプラスされてどんどん冴えてくる。
デニムのうんちくに興味がない方でも、実際に何度も洗っていると、 ジーンズが成長するのを実感できるはずです。
REDCARDのデニムは取り扱い店が非常に限られていることでも有名です。
当店で購入してくださるお客様の中には、わざわざ春日井市外や名古屋からご来店くださる方も少なくありません。
“どこにでも売っているわけではない”という特別感が嬉しいですよね♪
さて、つづいてはREDCARD人気モデルのシルエットをご紹介です!
どれもブランドが定番でやっているシルエット。
各シルエットはメンズのパンツに対する悩みをカバーするデニムとなっていますので。是非チェックしてみて下さい^^
Ryder / ライダー
Rhythmに次ぐ人気の定番モデルが「Ryder/ライダー」
スキニーシルエットとスリムテーパードパンツの中間に値するシルエット。
ピタピタ過ぎるスキニーパンツが苦手な方が履けるスキニーパンツと言った感じです!
シャープなフォルムで、ほど良くレッグラインにフィットするため美脚効果も👆
今季はオーバーサイズのトップスと合わせるのがオススメです!
・Rhythm
ブランドを代表する名作モデル「Rhythm/リズム」
スリムストレートなシルエットをベースにしながら、膝下からテーパードを効かせた美しいフォルムが特徴です。
股上はやや浅めに設定されていて、ウエスト周りがスッキリして見えるように計算されています。
カジュアルスタイルからジャケット合わせまで、幅広いスタイリングに合わせられる万能モデルです。
スポーツをやられている方で、太ももがある方もカバーできる1本!
Ace /エース
RED CARDの中では珍しいレギュラーシルエットのモデル「Ace」
こちらは「Rhythm」を少しラフに仕上げたような雰囲気に仕上がっています。
ちょっとイージーなシルエットが今っぽく、男らしくてGOOD!
渋めな加工感なので、大人の男性も穿いていただきやすいと思います。
最後はRED CARDの新作ご紹介したいと思います!
①人気モデルのワンウォッシュデニム
モデル:Rhythm
カラー:Stay Rinse
価格:¥19,000+tax
②メンズ・レディース共に今季大注目カラー
モデル:Rhythm
カラー:Grey Used
価格:¥19,000+tax
いかがでしたか?
No,1国産デニムと言われる「RED CARD/レッドカード」のシルエットに関するレビューや新作のご紹介でした!
みなさんにとって好みのシルエットやカラーはありましたか?
RED CARDは展開するモデルによってパンツのシルエットの悩みをカバーしてくれます!
見た目や穿き心地、そして価格もすべてがトップクラスのREDCARD。
一度ご試着してみませんか?
ちなみに春日井を含めた名古屋近郊での取り扱いはかなり少ないブランドです。
お探しの方は是非お気軽にご試着しにいらしてくださいね^^
遠方の方はネットショップでもご購入いただけます^^
それでは!