レディースカジュアル

【30、40代レディースデニムブランド代表】REDCARDとYanukを徹底比較!

現在レディースのデニムブランドでネットや雑誌などでの掲載も含め人気を二分しているブランド

『REDCARD/レッドカード』『Yanuk/ヤヌーク』

 

それぞれメリットがある非常に良いデニムなのですが、自分にはどっちがいいの?とお悩みのお客様がお店でも多く聞きます。

 

そこで今回は、どちらのブランドも取り扱う店舗のバイヤーが2つのデニムブランドを徹底比較!

二つとも数万はする高級デニムですので、買うときはしっかり吟味したいですよね。

 

デニム選びにお悩みの方はぜひ最後までご覧くださいね。

 

ブランド紹介:RED CARD&Yanuk

どちらのブランドも『デニム おすすめ』で検索すると必ずと言っていいほど上位にランクインします。

まずは二つブランドの紹介から進めていきます♪

 

YANUK(ヤヌーク)ブランド紹介

L.A. 生まれのデニムブランドYANUK(ヤヌーク)。

美しいカットワーク、ステッチ、本格的な加工で話題を呼び、LA.セレブ御用達のデニムブランドとして日本国内で人気に火がつきました。

 

現在は日本のアパレルメーカー、カイタックインターナショナルが岡山の自社工場で職人技を駆使してプロデュース。

モード誌~カジュアル誌でも特集が組まれたりと、幅広いジャンルの大人女子から支持されるブランドです。

 

REDCARD(レッドカード)ブランド紹介

REDCARDのブランドロゴ

生産はすべて「デニムの聖地:岡山県の児島」。

腕利きの職人を集めた聖地での生産は、言うまでもなくハイクオリティな仕上がり!

 

レッドカードのデニムは「STORY」「VERY」「CLASSY」etc…といった人気ファッション誌にも数多く掲載。

芸能人の愛用者も多く、朝比奈彩さん、飯豊まりえさん、広瀬アリスさん、仲里依紗さんなど名だたるファッション好きの芸能人が名を連ねます。

取り扱い店舗が少なく、希少性が高いのも人気の理由です。

 

RED CARD or Yanuk 何が違うの?

二つのブランド背景がおおよそわかったところで、実際に何が違うのか比較していきましょう。

同じくらい雑誌には掲載されるほどに人気のブランドですが、比べると細かい部分にそれぞれの特徴や強みがあります。

 

1.デザイン

【RED CARD】

ヴィンテージの加工感や、色落ちがお好きな方にオススメなREDCARD。

Yanukと比べると、どことなくメンズライクな印象を受けます。

 

【Yanuk】

加工感が適度でデニムながらスタイリッシュな雰囲気でキレイめなコーデにまとまるYanuk。

キレイめカジュアルがお好きな方や、デニムを履きたいけどカジュアルに振りすぎたくない方にオススメです。

モデルによって様々な違いはありますが、簡単に表現するとこのような違いがあります。

 

RED CARDは、写真のように国産デニムらしいリアルな色落ちにこだわっています。

デニムマニアも唸るほどのリアルなビンテージ感。すべての加工は熟練した職人が一つ一つ手作業で行っています。

(デニムの品番にはそのデニムに加工を施した職人の名前が付けられていて、職人さんへのリスペクトやこだわりが伺えます。)

一本一本表情が異なるのも機械では真似できない、量産型のデニムとは違った風合いが人気の理由です。

 

一方、ヤヌークはモデルにもよりますが、色落ちは控えめで大人っぽい印象を受けます。

ヴィンテージ感というより、大人の女性が履ける”ベーシックなデニム”という感じです。

展開されているモデルも王道なものが多く、変わったデザインや派手な色落ちは少ないブランドです。

 

2. シルエット

【RED CARD】

レッドカードのデニムは、無骨ながら美しいシルエットが魅力の一つです。

ドメスティックブランドならではの日本人の体型を考慮して完成した美しいシルエットが、スタイルをより良く見せてくれるんです!

またアタリ(色落ち)やシワ感も日本人の股下に合わせて配置されているのもポイント!

インポートブランドと比べて大幅に裾をカットする必要もないので、狙い通りの美脚効果を得ることが出来ます。

 

【YANUK】

こだわりの裁断技術のよる美シルエット。

ヤヌークのデニムも日本人女性の体型に合わせて作られているので、非常に綺麗なシルエットに仕上がっています。

その為、どのモデルも足がスッキリと見え脚長に見えるよう計算された作りとなっています。

 

3.生地感

【RED CARD】

レッドカードはよりリアルなヴィンテージデニムを追求するブランド故に、少しハリ感のある硬い生地

この生地の硬さが、体型カバーと同時に国産デニムならではのアタリや色落ちを楽しめます。

ちなみに綿100%のガチガチな感じではなく、ストレッチが少し入っているので履きにくさは感じません。

 

【Yanuk】

ヤヌークは女性らしい、柔らかで履きやすい生地感です。

REDCARDのようなハリは無く、履き込んだかのような柔らかい質感です。

ストレッチ性も抜群でストレスフリーな履き心地です。

 

4.価格

【REDCARD】

¥20,000~¥25,000

 

【Yanuk】

¥25,000~¥30,000

 

LAブランド(作りは日本)だけあって多少REDCARDよりYanukの方が多少高いですが、

そこまで大きな差はありませんでした。

 

しかし3万円のデニムは確かに高いです(笑)

 

どちらのデニムも支持されていますが、最終的にはメンズライクなデニムがいいか、レディースライクな大人デニムがいいかの部分で決められる方が多い気がします。

あとはご自身の体型にどちらのブランドが合っているのかという部分でしょうか。

 

どちらのデニムも気に入った場合は、どちらのブランドのデニムも気に入ったらその都度購入される印象です。

家のデニムはYanukとRED CARDです。という方も少なくありません。

 

最後に

いかがでしたか?

どちらも高いですが、良いデニムということはわかって頂けたと思います。

 

下に二つのブランドをまとめておきましたのでご覧ください。

当店のオンラインショップもご案内していますので、そちらよりアイテムもご覧いただけます。

 

ヴィンテージ感などよりデニムらしいデニムを好む方は【REDCARD/レッドカード】

・リアルヴィンテージな加工感

・固めな生地でメンズライクな質感

・日本人女性に合わせたシルエット

・どのモデルも約2万円代

【REDCARD/レッドカード】商品ページはコチラ

 

少しキレイめに都会的な大人のデニムが欲しい方は【Yanuk/ヤヌーク】

・大人っぽいキレイ目な加工

・柔らかめな生地で履きやすい質感

・立体裁断でキレイで美脚シルエット

・モデルによっては3万円~と少し高め

【Yanuk/ヤヌーク】商品ページはコチラ

 

迷っている方はぜひAlcottへ試すだけでも来てみて下さい。

 


TODAYFUL trois Munich Seadsmara etc…

大人カジュアルのセレクトショップ

Shunal’s STORE


 


セレクトショップAlcott/アルコット
洋服と雑貨とオーダースーツ

愛知県春日井市如意申町7-1-11
TEL 0568-31-2211
OPEN 11:00~19:00
CLOSE 水曜日(祝日の場合は営業)
駐車場有り(15台)
>> 店舗案内(Google Maps)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。