愛知県春日井市にあるセレクトショップAlcottはSAVE THE DUCK(セイブザダック)の正規取扱店です。
数年前から当店でも取り扱いを始めた“世界のダウン市場を変えるブランド”として注目を集めている『SAVE THE DUCK / セーブザダック』
昨今の世界的なトレンドワードであるサステナブル(持続可能)な素材を使用した”次世代のエコダウン”は世界中のファッショニスタから支持を集めています。
Alcottでは取り扱い開始以来、お電話やメールでたくさんのお問い合わせを頂くようになりました。
今回は2024年秋冬新作について、ご紹介しているのでぜひ最後までお見逃しなく!
世界で巻き起こる”エコダウン”ブーム!
近年、日本ではプレミアムダウンブームが続いており、カナダグース、モンクレールをはじめ、10万円を超えるダウンジャケットが主流で売れています。
でもこのプレミアムダウンブーム、実は日本だけなのをご存じですか?
海外では、動物愛護の観点から「リアルファーやリアルダウンを使わない」という動きが増え、今や販売数はリアルを超えるほどの市場となっています。
もはやヨーロッパ諸国でも、”リアルを身に着けるのは時代遅れ”という流れにまでなってきています!
そこで、ダウンジャケットの代わりとして売れているのが”エコダウン(人工ダウン)”を使用したアウター。
その”エコダウン”を使った世界でも注目されている先進的なブランドが今回ご紹介する
【SAVE THE DUCK/セーブザダッグ】
“SAVE THE DUCK / セーブザダック”とは?
“SAVE THE DUCK / セーブザダック”は2013年イタリア・ミラノで創業。
コンセプトはブランド名にも掲げられている”アヒルを救え!”
一般的に1着のダウンジャケットを作るのに、約30羽以上の水鳥の羽が必要と言われています。
元々各ブランドのダウンジャケットは食用肉として飼育された水鳥の副産物を使用していましたが、近年ではより効率的に羽毛を採取するため生きたまま全身の羽をむしり…
という動物虐待が世界的な問題となっています。
多くのプレミアムダウンブランドは動物愛護に関する厳格な基準を設けるなど品質管理に取り組んでいます。
ですが世の中に流通しているダウンの多くは、決して喜ばしいとは言えない状態で生産されてるのです。
そんな『世界中で苦しむダックを守りたい』という信念のもとに誕生したのが”セーブザダック”
ブランド最大の特色は羽毛の代わりにPLUMTECH®(プラムテック)という特殊なポリエステル素材を使用していること。
動物由来の素材を一切使用しない今までにない”エコダウン”として世界で確固たる地位を確立させました。
イタリア本国では”モンクレール” ”カナダグース” ”ウールリッチ” ”ヘルノ” ”ピレネックス”
などの世界的な知名度のあるダウンブランドを上回る販売数を記録しています!
セーブザダックエコダウンの特徴
セーブザダックエコダウンの最大の特徴が、全製品の中綿に使われているPLUMTECH®(プラムテック)。
その主な特徴を4つにまとめました。
・THERMAL (保温性)
高密度繊維なのでより多くの空気を含むことで(=適度な断熱)体の適温を持続します。
暖かさだけでなく、軽さ、着心地にも高い評価を得ています。
・FAST DRY(速乾性)
速乾性がとても高く、少量の雨などでぬれても短時間で乾燥します。
また全てのセーブザダック製品は家庭用洗濯機で丸洗いでき短時間で室内乾燥して頂けますので常に清潔に着用頂けます。
・ULTRA LIGHT (超軽量)
見た目はふわふわとしたダウンのような中綿素材で、薄く、軽い特徴があります。
従来のポリエステルの中綿を使ったアウターより軽量で、リアルダウンよりも着ぶくれせずスッキリとしたスタイルで着用できます。
・BREATHABILITY (通気性)
耐湿性が高く速乾性の良さも特徴の一つ。
そのためちょっとした運動で出た熱も簡単に分散してくれます。
さらに、そのPLUMTECHを包む生地にもこだわりがあります。
軽量で高品質のナイロン素材を使用しており、軽い着心地はもちろん、ダウンのようなふんわり感も体感できます。
他にも
・耐久性
・通気性
・耐湿・防カビ性
・防水性
・摩擦抵抗性
と様々な特性を兼ね備えた高機能素材なんです!
なんだか小難しい話をしましたが、簡単に言うと…
ダウンに引けを取らない暖かさ!
そして自宅でお洗濯もできちゃう扱いのラクさが最大の魅力です!
ダウンなのにお洗濯できるって衝撃ですよね!
洗濯しても中綿が偏らないのはもちろん、その品質も保証されているので、保温性や弾力も変わりません♡
クリーニング代もかからず、いつでも洗いたい時に洗濯できるってありがたいですよね♪
なので小さいお子さんかいらっしゃるパパさんからの支持も熱いんですよ♥
実際にどのくらい暖かいのか?
ダウンに勝るとも劣らない高機能素材”PLUMTECH”は実際どのくらい暖かいのか?
なんとセーブザダックを着用してエベレスト登頂もしています!!
2019年5月ビーガンクライマーのKUNTAL JOISHERさんがセーブザダックのダウンを着用して、世界最高峰のエベレスト(8848m)の登頂に成功。
彼は動物性防寒着以外を着用した世界で初めてのエベレストクライマーとしてギネス記録に登録されています。
プレミアムダウンブランドやアウトドアブランドと比較しても
軽さも暖かさも変わらないなんてすごすぎませんか?
しかもセーブザダックは、、、
その他ダウンブランドと比較して価格がお手頃な¥37,400~
お手入れが簡単。
2024年新作メンズダウン
ここからは2024年秋冬新作をご紹介。
本格的な冬が来る前に完売が予想されるのでお早めのチェックをお願いします!
商品名をクリックでWEBSHOPへ移動しますので、気になるアイテムがございましたらそちらから詳細をご覧ください♪
【GIGA】
Model:GIGA 中綿フードブルゾン ¥37,400
とにかく軽量でボリュームを抑えたスッキリしたシルエットのSAVE THE DUCK定番の大人気モデルGIGA。
薄手ながら耐久性、撥水性、防風性、吸湿性、速乾性に優れています。
ジッパーはダブルスライダー、脇ポケットは表に見えないジッパーで閉じられ、左袖にはアヒルマークのオレンジのロゴがワンポイントになっています。
【GIRE】
GIRE ボアフードブルゾン ¥48,400
マットな質感の高密度ナイロンシェルに、チラッと見えるボアが可愛さもあってオシャレでトレンド感アリ◎
ボリューム感を抑えたフォルムですが裏ボア仕様で最高クラスの暖かさ。
ダウンジャケットと異なり、家庭での洗濯機で洗うことができ、価格もお手頃。
ボリューム感を抑えながらも防寒性が高く、スリムシルエットなのに窮屈感もなくとっても着やすいんですよ♪
今季は渋めなダークグリーンも登場。
ブラックは中のボアがホワイトで目立ちましたが、グリーンは同系色でまとまり
全体的にシックな印象にまとまっております。
【SMEG】
SMEG エコダウンフードハーフコート アイボリー ¥97,900
昨年1週間足らずという驚異的な速さで完売したミドル丈のエコダウンコート。
マットな色味、質感とアウトドアブランドらしい機能的なポケット、ジップでダウンコートでも硬いイメージになり過ぎない1着です!
SMEG エコダウンフードハーフコート ブラック ¥97,900
生地は3層の100%リサイクルポリエステルでできており、耐水性と通気性を兼ね備えた高性能な仕様で、寒さ、風、湿気を通さず完全にカバー!
2つの胸ポケットは「耐水性」のジッパーで閉じられ、脇のポケットはインポケットになっており、縫い目が見えないドレス仕様になっております。
カジュアルなデザインながらしっかり“大人感”のあるオススメの一着です。
【LUCK】
LUCK 中綿シャイニーフードブルゾン アイボリー ¥60,500
光沢感のある高密度ナイロンシェルを採用した、
ブランドを代表する軽量モデルの「LUCK」。
フード裏のラバー製ロゴデザインがアクセント。
ストリートの匂いを感じられるトレンドのデザインで仕上げています。
LUCK 中綿シャイニーフードブルゾン ブラック ¥60,500
また、左袖にはマットラバー素材のブランドロゴを配置。
シャイニーナイロン素材とマットラバーの組み合わせがとても高級感のある仕上がりです。
非常に軽量でコンパクトな着心地と、高密度構造による優れた防風性能で、真冬でも暖かにお過ごし頂けます。
暖かいアウターが欲しいけど、「重いアウターはどうしても肩がこってしまう・・・」そんな悩める方にオススメです。
まとめ
今日は世界で注目を集めるエコダウンブランド“SAVE THE DUCK / セーブザダック”のご紹介でした。
いかがでしたでしょうか?
機能性と見た目の良さ価格帯と三拍子揃ったセーブザダックのアウター。
可愛くオシャレに着られて周りとカブらない一着は、一目置かれること間違いナシです!
『SAVE THE DUCK/セーブザダック』をお探しの方は是非、春日井のAlcottまでお立ち寄り下さい。
店頭やWEB SHOPにはレディース、キッズも取り揃えているので、家族お揃いで考えている方はチェックして下さい。
▼SAVE THE DUCK/レディース
▼SAVE THE DUCK/キッズ
トレンドのヨーロッパブランドや感度の高い国内ブランドから
おしゃれでコスパの良いアイテムを厳選しています。
高橋様
ブログを御覧いただきありがとうございます!
三越様の仕入れのルートで取り扱いのあるもの次第なので詳細は分かりかねます。
一度三越様にお問い合わせ頂いた方がいいかと思います。
当店では帝人フロンティアより仕入れしております。
Alcott
田平
先日、日本橋三越でLOT D3362W IRISY
カラーブラックを購入しました。
ネットでこちらの商品を拝見すると左腕のアヒルちゃんがオレンジで私の購入した商品は、黒が付いております。
これは、付属のオレンジが剥がれた状態なのでしょうか?
それとも今年のデザインは、黒なのでしょうか?