こんにちは!愛知県春日井市にあるセレクトショップAlcottのおチビスタッフるいのです。
私は身長150cmという低身長なので、基本的にどんなアイテムでも着こなしが難しいのですが、今季トレンドのオールインワンが特に店頭でも着こなしの相談を多く受けます。
ということで今回のブログは【低身長さんのおしゃれなオールインワン着こなし方&選び方】をお伝えするブログをまとめることにしました!
低身長さんのオールインワンの選び方
低身長さんがオールインワンを選ぶときに気を付けてほしいポイントをまとめました。
【選ぶときのポイント3つ】
①首元のデザイン
②ショルダーは細めをチョイス
③ベルト付きでウエスト強調
では一つずつ解説していきます。
【POINT① 首元のデザイン】
オールインワンの首元一つにしてもデザインは様々です。その中で低身長さんに意識してもらいたいのが
首元がV字、U字に開いているものです。首元がスッキリ開いているだけで子供っぽくなりがちな低身長さんのオールインワンも大人カジュアルなこなれ感漂う印象に☆
【POINT② ショルダーは細めをチョイス】
オールインワンのショルダー部分もバランスを左右する重要なポイントです。
低身長さんの華奢な肩に対して太めなショルダーを選んでしまうと着られてる感が出てしまい、変に体が大きく見えてしまいます。
全体的なバランスをスラッとキレイに見せるには細めのショルダーを選ぶのが◎
【POINT③ ベルト付き】
低身長さんがオールインワンを着た際の欠点でもあるウエストのブカブカ感( ;∀;)
少しのゆとりならルーズテイストのオシャレ感を楽しめますが、ブカブカ過ぎては余計チマッと小さく見えてしまいます。
そこで重要なのがウエストマーク!
ウエスト部分にベルトが付いたタイプを選ぶことでキュッとメリハリを与え、トータルバランスをより良く見せてくれます☆
ちなみに、選び方だけでは実はまだまだオールインワンを着こなせたとは言えません。
低身長さんは着こなし方を究めて初めておしゃれなオールインワンコーデができるんです。
では着こなし方の解説をやっていきます。
一番最後にちょっとしたテクニックをご紹介しているので、最後までチェックしてくださいね♪
低身長さんのオールインワンの着こなし方
【着こなしのポイントは3つ】
①Tシャツを合わせるならジャストサイズ
②3つの首を意識(首・手首・足首)
③肩掛け・たすき掛けでこなれ感
【POINT① Tシャツを合わせるならジャストサイズ】
サロペットを買えば簡単にお洒落に見えるはずだったのに…
Tシャツを合わせたらサロペットが小学生みたい( ;∀;)
そんな方はNGなTシャツ選びをしてしまっているかも・・・
そこで意識してもらいたいのが【インナーのサイズ感】
Tシャツはジャストサイズを選ぶことです。
低身長さんはバランスが命なんです!!
【POINT② 3つの首(首・手首・足首)を意識】
オールインワンをすっきり着こなすためにはこの3首の意識が鍵になります!
・首元
首元はVネックやUネックなど開きのあるものをインナーに着るとスッキリとヘルシーな印象に。
・手首
長袖もしくは七分袖であればロールアップして手首をしっかり出してください。
このほんのわずかなことなんですが非常に大切なんです。
・足首
くるぶしが見える丈感に直すか、ロールupしてくるぶしを見せて下さい☆
【POINT③ 肩掛け・たすき掛けでこなれ感】
今季トレンドの肩掛け&たすき掛けも低身長さんのバランスを格段に良く見せてくれるこなれポイントの一つ☆
視覚効果で目線がより高い位置に行くため身長高見え効果を狙えます!!
たゆまぬ努力が私たちには必要なんです(´;ω;`)
肩掛け・たすき掛けが「うまくできない」「やり方がわからない」という方は肩掛け・たすき掛けのポイントをご紹介しているコチラのブログもチェックしてみてください▼
着こなしポイント番外編☆
着こなしテクニック番外編としてサロペットに限りますが、タラリと片側の肩ひもを下ろしちゃいましょう。
これだけでもこなれたおしゃれな雰囲気にチェンジできちゃいますよ☆
最後に
いかがでしたでしょうか。
小柄でもオールインワンはオシャレに着れるんです♥
今回ご紹介した低身長に見えないオールインワンの選び方・着こなし方のポイントを意識してオールインワンに挑戦して頂きたいです。
少しでも皆さんの悩みがこのブログを通して解消されたら嬉しいです( *´艸`)
また当店取り扱いの大人に着られるオールインワンも是非チェックしてみてください♥
WEBSHOP▼