愛知県春日井市にあるオーダースーツ専門店のAlcottです。
今回は当店でご提案している
『入園式・入学式用のスーツ』
についてご紹介します。
日常的にスーツを着ない方も多いので、
『入園式・卒園式』での
スーツの着こなしのマナーや、
お洒落に着こなすコツも
伝授させていただきます。
多くのお父様の考え方
お子様の服装や身だしなみには目が行き届いているのですが、
ほとんどのお父様が自分の服装には興味がない事が多いです。
「友人の結婚式用に買った、昔のスーツで行こうかな。」
「普段使わないから、もったいないし、、、」
少しお客様に話を伺っただけでも、上記の言葉はよく聞きます。
仕事柄スーツを着ない方は特に、いざ持っているスーツを出してみると、
何年か前に買ったブカブカのスーツの可能性が高いです。
お母様はしっかりとお洒落して、お子様はちゃんとおめかしして。
お父様は少しかっこ悪い、、、
入園式にはそんなご家族が多いのが事実です。
ビジネス用のスーツの着こなしとは違います。
お父様もお洒落なスーツを着るべきです。
記憶にも、記録にも残る入園式を
入園式は大切なわが子の晴れ舞台。
ご家族やクラス単位での集合写真もたくさん取ります。
意外とこの写真は何度も見直しますし、お子様が結婚式をされる際の成長ムービーでも使用される事が多いです。
一生に何度もある事ではないお子様の入園式。
せっかくなら素敵なスーツでカッコいいお父様になりませんか?
お子様からも見てもカッコイイお父様を目指しましょう。
当店でご提案する『入園式用』スーツ
当店でご提案しているオーダースーツは、
『入園式』『卒園式』『結婚式』『二次会』等のセレモニーシーンで着まわせる一着です。
その都度でわざわざ買い替える必要はありません。
それぞれのシーンに合わせて、シャツやネクタイのカラーを変更して、同じスーツでもコーディネートによって違った印象に仕上げましょう。
オーダースーツは一回製作して終わりではありません。
いつでも着こなしのご相談をお受けしております。
その時、その場所によって着こなしの可能性を広げましょう。
入園式に相応しい着こなし
それでは父親として、スーツの着こなしのマナーをご紹介します。
『入園式』をはじめとしたセレモニーシーンのスーツを着こなしのマナーは、
爽やか、正統派、華やかが鉄則です。
大前提として、
① 体にフィットしたスーツの着用
② ネクタイの着用
③ しっかりとシャツをパンツイン
④ パンツは腰履きしない
この4項目は必須です。
一緒に合わせるネクタイやシャツのカラーもなるべく華やかなタイプがオススメです。
NGな着こなし
一方で一般的にNGなマナーとして
ノーネクタイや昔のホストのように襟を出すなどは絶対にNGです。
お葬式用のフォーマルスーツにブラックネクタイも相応しくありません。
「少しでも目立ちたい。」
「他の方との差を付けたい。」
などのお気持ちは理解できますが、大人のマナーは守りましょう。
みんなと差を付けるなら
では、大人のマナーを守りつつ、周りのお父様よりもお洒落に見せるコツ。
それは、
スリーピーススーツやダブルのスーツ選ぶ事。
※上下+ベスト(ジレ)付きのスーツ
これはオーダースーツならではのディテールです。
そして、
ポケットチーフやシャツで差を付ける事。
スーツに合わせるシャツやネクタイ次第で、スーツスタイルの印象はまったく変わってきます。
スーツと合わせてオーダーシャツを作られる方も多いですよ!
ぜひ、大切なお子様の晴れ舞台にオーダースーツという選択肢をご検討ください。
それでは当店のオーダースーツの流れをご紹介します。
オーダ―スーツ製作の流れ
オーダースーツは自分だけにフィットする世界にたった1つのスーツ。
特別な日や普段の自分をより魅力的に演出してくれますよ。
特別な日を飾るオーダースーツですが、悩みも色々。
- どの店を選んだらいいか分からない。
- どうオーダーするのか。
- 敷居が高そう 。
- 料金のシステムがわからない。
上記のような不安を覚える方がたくさんいらっしゃるかと思います。
今回はそんな方々に、少しでも不安を取り除けるようにスーツが完成するまでの流れを5ステップをこちらのページで紹介させて頂いております。
よろしければご覧ください。
縫製について
当店のオーダースーツはすべて『ミユキソーイング』で縫製を行います。
『ミユキソーイング』は百貨店や一流オーダースーツ店の縫製を請け負う、国内最高峰の縫製工場として有名です。
スーツで最も重要なのは着心地です。
肩回りや背中の縫製により着心地の良さに大きな変化が生まれます。
オーダーシャツについて
当店ではオーダーシャツもご提案させていただいております。
縫製はオーダーシャツ国内トップシェアを誇る
DO-1 SEWING INC. / ドゥ・ワン・ソーイングにて行っています。
【 主要ファブリックブランド 】
Wrinkle Free / リンクルフリー ¥9,500~
CANCLINI / カンクリーニ ¥15,000~
The Royal Caribbean Cotton / ザロイヤルカリビアンコットン ¥14,000~
THOMAS MASON / トーマスメイソン ¥16,000~
数々の有名テーラーやセレクトショップにシャツを供給する老舗メーカーです。
丁寧な手作業で作られているため、出来上がりまで2週間程お時間を頂いています。
その他スーツが出来上がってきた際に合わせて、ネクタイ・チーフ・タイピン・靴も合わせてご提案させていただいております。
作成実例
HS様 33歳 ご用途:ご友人結婚式
SIZE DATA:身長160cm 体重46kg
既製品はいつもサイズが合わない小柄な体系のお客様でした。
さりげなく個性とオシャレ感のある雰囲気のスーツがご希望に合わせて
ネクタイ、チーフ、シューズまでトータルでご提案させて頂きました。
裏地はベージュと相性の良いグリーンをご提案。
タイプ : 3ピース(ジャケット+スラックス+ベスト)
価格 : ¥65,000+tax
生地 : CANONICO(カノニコ)
縫製 :ミユキソーイング(国内縫製)
シャツ生地: リンクルフリー(形状記憶)
価格 : 11000円+tax
SH様 28歳 ご用途:ご自身の挙式
SIZE DATA::身長178cm 体重69kg
シンプルだけどおしゃれに見えるスーツがご希望でした。
滑らかで上品な光沢感が印象的なREDA(レダ)のSUPER’150の生地をご提案させて頂きました。
ダブルジャケットで着丈を長めに仕上げることでシンプルかつおしゃれな雰囲気に。
タイプ : 2ピース(ダブルジャケット+スラックス)
価格 : ¥72,000円+tax
生地 : REDA(レダ)
縫製 :ミユキソーイング(国内縫製)
ご用途:お子様の入卒業式
MODEL DATA:身長176cm 体重71kg
昔からされているサッカーの影響でお尻と太ももがガッチリでウェストは細め。
子供さんの入学式、卒業式用のスーツなので、タイトすぎずスッキリと着れるスーツを仕立ました。
こんなかっこいいパパなら子供さんも嬉しいし、周りの方たちも一目置きますね。
タイプ : 2ピース(ジャケット+スラックス)
価格 : ¥40,000円+tax
生地 : 国内オリジナル
縫製 :ミユキソーイング(国内縫製)
いかがでしたでしょうか。
一生に一度のお子様の晴れの日に向けて、是非当店でオーダスーツをご検討されてはいかがですか?
オーダーからお手元にお渡しできる納期に関しましては、おおよそ1か月弱いただいております。
お早目のご検討、ご来店をお待ちしております。