愛知県春日井市のセレクトショップAlcottの古橋です。
最近、数年ぶりにスマホをiPhone12 proに変えました。
長らく愛用していたiPhone8からの買い替えなので、使う度その性能差に驚きです。。
軽く10年は機種変更しない気持ちを固めております!
そして…
『新しいiPhoneと一緒に絶対にアレを買おう』
と考えていたアイフォングッズがあります。
それがこちら!
本物のウッドから作ったスマホケースです♪
すごくないですか!?
作り物じゃなくて、本物のウッドなんですよ♪
木目のキレイさや心地よい肌触りは天然素材ならでは。
買ったばかりですが、めちゃくちゃ気に入っています!!
こちらのケースも軽く10年は使っていきたいです。
今回のページでは、こちらのウッドスマホケースを溺愛している私が、魅力と感想をたっぷりとご紹介していきますね!
本物のウッドから職人さんが製作
iPhone12 ケース ¥11,600+tax
広島県にあるデザインウッド小物を専門で製作する工房の『LIFE』というブランドのウッド製スマホケース。
世界3大銘木として有名なアフリカンマホガニーを使用して、一つ一つ丁寧にハンドメイドで製作しています。
アフリカンマホガニーは高級家具でも使用される一流の木材。
少し赤みがある色合いと木目の美しさが最大の魅力です♪
天然素材なので、製品ひとつひとつの表情に違いが生まれる事も特徴。
上部の写真でもご覧頂ける様に、同じ商品ですが木目と色合いの違いがあり、二つとして同じ仕上げりが不可能です。
携帯ショップや雑貨屋さんでよく見かけるウッド調のスマホケースはこちら。
これはこれでオシャレですが、シールなので剥がれてきますし、ちょっと物足りなさがありますね。
写真だけではお伝えするのが難しいですが、
本物のウッドなので、色味の深さや複雑な木目に思わず見入ってしまいます!!
手にしっくり馴染むような心地よい触り心地もポイントです。
本物のウッドを使用している。
広島の職人さんによるハンドメイド。
同じ物は一つと存在しない。
うーむ。
まぁ安物ではない条件がそろっているのはご理解いただけるかと思いますが、
価格は¥11.800+taxと正直お高い(笑)
庶民派の私は今でも高いなぁ、、と思っています。
ですが、
価値がある製品には理由がしっかりとあるんです!!
LIFEのスマホケースがお高い理由
正直スマホケースでこの価格は高いな~、とは思いますが、それを納得させるだけの理由はあります。
簡単に3つにまとめました。
1-木目が美しいアフリカンマホガニーを使用
家具や建築などに携わる方でしたら、ご理解いただけると思いますが、
アフリカンマホガニーってすごく高級です。
上のテーブルセットはアフリカンマホガニーを使用していますが、50万円以上もする高級品です。
そういう価格帯の木材なのです。
セレブ御用達の超一流ハウスメーカーさんもアフリカンマホガニーを贅沢に使用した空間を提案しています。
それくらい品質が良くて高級な木材として有名です。
『LIFE』はその高級ウッドの端材を仕入れる事で、価格を抑えています。
地球にもエコな製品作りですね。
2-寸分の狂いもない丁寧な作り込み
『LIFE』の製品は広島の職人さんにより一点一点丁寧にハンドメイドで製作されています。
採寸、型取り、削り、磨き、など、幾つもの工程を繰り返し、何度も微調整を行います。
※詳しい製造方法は『 LIFE 』のサイトでもご覧いただけます
すべてが手作業。
熟練の職人さんの手により、アイフォンにぴったり合う専用カバーが出来上がるのです。
『LIFE』の職人さんいわく、
『機械よりも精密に仕上げるよ』
物作りにプライドをかける職人さんのドキュメンタリー番組でたびたび耳にするお言葉。
実際に職人さんの口から直接聞いたのは初めてでした。
その証拠に装着後はグラ付きなどの違和感は一切なし。
側面のボリュームボタンもしっかり操作できます♪
なんならケース付けた方が操作しやすいです。
正直、一度装着したらもう二度と外せないんじゃないかと思うほど、半端ないフィット感です!!
取り付け、外し方のコツがありますので、私古橋までお声かけください。
3-ヒビや割れがあっても永久保証
「割れたりしないんですか??」
実店舗のお客様からよく言われるお言葉。
「はい、割れます。」
やはり木なので。
ですが、
当店でご購入頂ければ、無料で修理が可能です。
「うっかり落として割れてしまった」
「使っていたらヒビ割れてきた」
「スマホごと投げられて粉々に砕け散った・・・・・」
愛用していたら様々なトラブルはツキモノ。
ご安心下さい、どんな事故が起きても【永久修理保証】です。
しかも、割れやヒビがあった場所がわからない程、完璧に修理してくれます。
感動するレベルで直してくれます。
いつも持ち歩くアイフォンだからこそ、少しは落としたり傷つけたりもしますが、無料で修理してくれるのなら安心。
完璧なアフターケアも『LIFE』の魅力です。
以上の3つが『LIFEのスマホケース』が、他のスマホケースよりもお高い理由です。
実際に家具職人さんやクラシックギター職人さんにご覧いただいた際には、「もっと値段上げないと儲からないでしょ(笑)」と言われた事もあります。
見る人が見ると逆にお値打ちに感じるようです。
買った後に本当の楽しみが訪れる
さて、簡単ではありましたが、『LIFE』アイフォンケースが、なぜお高いのか少しはご理解いただけたかと思います。
ここからは私がこのアイフォンケースを買いたくなった本当の理由をお伝えします。
|育てる楽しさがある本物のウッド
レザーやデニムと同じように、ウッドも少しずつ”味”が出てきます。
そう、男性にとってなぜか心に響いてしまう言葉。
経年変化。
時を刻むごとに、素材の表情に変化が生まれ「世界にただ一つのスマホケース」に育っていきます。
3年前に『LIFE』のスマホケースを購入して頂いたお客様が、新しいアイフォンに変えたからケースもリピート購入してくださいました。
ずっと使用していたケースを拝見させていただきましたが、めちゃカッコいい質感になっていました。
ウッドの深みがすごい!
家具でもそうですが、使い続けたウッドは色が少し濃くなるんですね!
細かい傷に歴史を感じると言うか、、、
重さは変わっていなんだけど、重量感がある見た目に変化します。
まるで履きこんだヴィンテージリーバイスみたい。
※よくわからない例えでスミマセン、しかも写真撮らせていただくの忘れました。スミマセン、、
|絶対に他の人と被らない
これは愛用して頂いているお客様から言われることが多いです。
誰とも被ったことないし、このケースの話で盛り上がる。
愛知県ではアルコットしか取り扱い店舗がないですし、そもそもハンドメイドなので生産数が少ない。
すごく珍しいアイテムです。
そして、高級ブランドのスマホケースよりも、はるかに見た目のインパクトがあります!
友人が持っていたら、「何それ!?」って聞きたくなりますよね。
飲み屋のねーちゃんからの評判もいいみたいで、話のネタになりますよ!
最近はスマホ決済も増えているので、お会計の際にショップの店員さんとも話が盛り上がりそうですね♪
【名入れ刻印】が可能
『LIFE』の製品には名前や好きな言葉などを刻印できます。
ウッドの質感とさらに”粋”な印象になりますね♪
3種類のフォントの指定も
価格は700+taxと意外とお値打ち。
プレゼントでご購入される方もほとんどが刻印入りを希望されます。
スマホケースに特別感がさらにアップするので、ぜひこちらもオススメです。
こんな方はきっと気に入ってくれると思います
『LIFE』のスマホケースって万人受けするアイテムでは無いと思います。
だけど、
ハマる人はとことんハマる!
なんとなく傾向をまとめてきました。
☑ 人とかぶらない、個性的なアイテムが好き
☑ レザーやデニムを育てたくなる
☑ 天然素材の家具や食器を取り扱うショップによく行く
☑ 一つのアイテムを長く使い続けたい
自分で書いといて、全部当てはまる事に気付いた(笑)
今回のページをここまで読んでくれた方は、少なくても一つは当てはまるのでは!?
アルコットではどちらかと言うと男性の方が購入するケースが多く、女性から男性へのプレゼントにも人気です。
いいお値段なのでプレゼントで貰うとめちゃくちゃ嬉しいですね!!
毎日使うモノにもこだわると気分が上がります。
ポケットやバッグからすっと出した時に「センスの良い人だな~」とオシャレ認定されるスマホケース。
デザインも品質も、自分が「いい!」と思ったものを褒められるのは、センスを認めてもらえたようで嬉しいもの。
オシャレなLIFEの木製iPhoneケースで、スマートな手元を演出してみませんか?
製品の詳細はオンラインストアでご覧いただけます。
以下のリンク先をチェックしてみて下さいね。
iPhone 12・12pro ¥11,600+Tax |
iPhone 12 mini ¥11,600+Tax |
今回は私のiPhone12用を例に挙げていますが、もちろん各機種に合わせた木製ケースをご用意しています。
【一点物の特別感!】オシャレな木製スマホケース特集 – アルコット (an-alcott.com)
↑コチラのブログでも詳しく解説しています☆
当店では持っているだけで他と差別化ができるオシャレさがあって、ちょっといい気分になれる、そんな遊び心のあるアイテムを厳選しています。
ネットショップではLIFEの木製スマホケースの他にも、こだわりのブランドを国内外問わずセレクト
こちら↓のサイトからもぜひご覧ください。
SNS/インスタグラム
大人のさりげないオシャレを演出するアイテムを毎日更新!
毎週土曜日配信のインスタLIVEでは、おしゃれのコツや新商品コーデをご紹介しています♪
毎週土曜日19:00~
インスタグラムのフォローお待ちしております★