愛知県春日井市のセレクトショップAlcottです。
今回のブログは秋冬のコーディネートで欠かせない“ダウンジャケット”について。
ここ数年ダウンジャケットブームが続いており、10万円以上する有名ブランドのダウンが飛ぶように売れています。
ウソみたいな話ですが「良いダウンは8月に完売する」「有名モデルは予約だけで売り切れてしまった」という話が当たり前になっているんです!
この記事では…
「今年こそダウンジャケットを新調したい!」
「どこのダウンブランドを選べばいいの?」
とお悩みの方に向けて…
”王道人気ダウンブランド”
”知る人ぞ知る名品ダウンブランド”
二つのカテゴリに分けてご紹介します!
【王道人気ダウンブランド】
ダウンを語るうえで欠かせない王道ブランドをご紹介。
絶対に外さない一着が欲しい方にオススメです!
TATRAS(タトラス)
ラグジュアリーダウンの先駆け!
イタリア・ミラノを拠点に2006年に創業したアウターウェアブランドTATRAS(タトラス)。
イタリアブランドらしい洗練されたシルエットとデザインのダウンは”ドレスダウン”と呼ばれる新たなジャンルを開拓。
従来のダウンでは不可避だったボリューム感を解消し、ファッション性の高いラグジュアリーなダウンジャケットが揃っています。
![]() |
![]() |
TATRAS(タトラス) ダウン価格帯約¥100,000~
今まで防寒着に過ぎなかったダウンもタトラスなら品よくドレッシーに♥
デートやレストランへの食事などバッチリ決めたい時にもオススメです!
CANADA GOOSE(カナダグース)
ダウンブランドの絶対王者!
1957年カナダのトロントにて創業したファッションダウンブランド。
厳密なプロダクトコントロールと、革新を続ける確かな技術力で「Made in CANADA」にこだわり生産しています。
極寒地でも耐えられる機能性と、ブランドロゴのワッペンが特徴。
![]() |
![]() |
CANADA GOOSE(カナダグース) ダウン価格帯約¥100,000~
Moncler(モンクレール)
フランスが誇るダウンジャケットの王様!
高級ダウンジャケットブランドの代名詞Moncler(モンクレール)。
創業は1952年に遡りテントやシェラフ、ウェアといった登山家のための装備を手掛ける企業。
スーツにダウンジャケットを合わせる着こなしを浸透させたとも言われ、ファッション業界を常に賑わせてきたブランド。
![]() |
![]() |
Moncler(モンクレール) ダウン価格帯約¥200,000
THE NORTH FACE(ノースフェイス)
誰もが知る総合アウトドアブランド!
1966年に米国で創業された総合アウトドアブランドTHE NORTH FACE(ノースフェイス)。
トレッキング、
アナトミカとの共同ブランドであるパープルレーベルなど、ファッション性が高い事でも知られている。
ハイスペックモデルからエントリーモデルまで幅広い価格帯も嬉しいポイント。
![]() MOUNTAIN DOWN COAT |
![]() NOVELTY BALTRO LIGHT JKT |
Moncler(モンクレール) ダウン価格帯約¥40,000~
【知る人ぞ知る名品ダウンブランド】
ここからは知る人ぞ知る名品ダウンブランドをご紹介!
見た目だけでなく機能性も妥協したくない方。
周りとカブりたくない方。
人からオシャレだと思われたい方にオススメです!
CAPE HORN(ケープホーン)
2022年注目度№1!世界最強ダウン
デザイナー兼冒険家のジルベルト・フェラーリ氏が手掛けるイタリア生まれのCAPE HORN(ケープホーン)。
世界最強ダウンと呼ばれる所以はダウンの品質で重要になる”フィルパワー”という数値。
一般的なダウンは400FPほど、10万クラスのラグジュアリーダウンは約750FPほど。
なんですがケープホーンのダウンはエントリーモデルからハイモデルまで
すべてのモデルが800FP!
他ブランドとの違いはそれだけでなく、水に弱いダウンを守るため防水性・透湿性に優れた素材を使用することで、
時間がたってもダウン本来の機能性が劣らない”一生モノのダウン”となっています。
![]() |
![]() |
CAPE HORN(ケープホーン) ダウン価格帯約¥50,000
イタリアブランドらしい洗練されたデザインのダウンジャケットはオンオフ問わず使える優れモノ。
CAPE HORN(ケープホーン)のメンズダウンが日本に上陸したのは昨年から。
周りとカブらないダウンをお探しに方にオススメです!
Pyrenex(ピレネックス)
最高品質の老舗ファクトリーブランド
1859年フランス・ピレネー山脈の麓サン・セベにて創業したPYRENEX(ピレネックス)。
ブランド最大の特徴が”羽毛の加工からダウン製品まで一貫して自社工場で行っている”こと。
その品質の高さは世界的に有名で、以前はMONCLER(モンクレール)のダウンの製造を任されていたほど!
![]() REIMS |
![]() ANNCY |
Pyrenex(ピレネックス) ダウン価格帯約¥100,000
ハイブランドのダウンを手掛けていただけあって、品質だけでなくデザイン、シルエットともにとても洗練されています。
他のラグジュアリーブランドなら20万の価格が付きそうなダウンが約10万いかない価格で手にできるコスパの高さも魅力です。
Save The Duck(セイブザダック)
ダウンよりも温かい人工ダウン!
現在のプレミアムダウンブームの裏で密かに技術が向上しているのが化学繊維による「人工ダウン」。
その代表的存在であるのがイタリア生まれのSave The Duck(セイブザダック)。
セイブザダックの最大の特長が中綿に使用したPLUMTECH®(プラムテック)という特殊なポリエステル素材。
”人口ダウン”でありながらダウンに負けない保温性を誇り、セイブザダックのダウンを着てエベレスト登頂が行われたほど!
![]() GIGI TEDY |
![]() GIGI TEDY |
Save The Duck(セイブザダック) ダウン価格帯約¥50,000
ダウンではないためスッキリしたシルエットも魅力の一つ。
世界的に動物愛護・サステナブルの流れが出来つつある昨今。
本国イタリアでは”モンクレール” ”カナダグース” ”ウールリッチ” ”ヘルノ” など名だたるラグジュアリーブランドの販売数を上回るなど、人口ダウンの流れが加速中!
日本での取り扱い店舗はかなり少ないため、GETできれば自慢できること間違いなし!
MOORER(ムーレー)
大人の品格を感じるリッチで紳士な佇まい
イタリア・ヴェローナで誕生した高級アウターブランドMOORER(ムーレー)。
最高級のプルミュールダウンと呼ばれるホワイトグースを使用し、イタリア政府の指定規格にしたがってイタリア国内で殺菌洗浄しています。
2018年から伊藤忠商事が輸入代理店を務め、一気に日本でも名が知れ渡った。
![]() |
![]() |
MOORER(ムーレー) ダウン価格帯約¥200,000
最後に
今日は 2021‐2022年メンズダウンジャケット情報最新版!
”王道人気ダウンブランド”
”知る人ぞ知る名品ダウンブランド”のご紹介でした!
気になるメンズダウンジャケットは見つかりましたか?
ダウンジャケットの本格的な入荷は9月末頃を予定しております。
入荷次第オンラインショップでも詳細を見ていただける様に準備中ですので、ぜひブックマークしてくださいね♪
トレンドのヨーロッパブランドや感度の高い国内ブランドから
おしゃれでコスパの良いアイテムを厳選しています。
[…] 【最新ダウンジャケット情報】2019-2020メンズ人気ブランド一覧 […]
[…] 【最新ダウンジャケット情報】2019-2020メンズヒット予想 […]